クラフトに必要素材「ファンシーのもと」はどこで入手できる?
どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)で家具やオブジェをクラフトする時に必要な素材「ファンシーのもと」を効率良く集める方法についてまとめました。ファンシーのもとは家具やオブジェを作る時の素材となり、住民や報酬など様々な場所で入手できるのでしっかり把握しておきましょう。
目次
ファンシーのもと入手場所と効率よく集めるコツ
クラフトの必要素材「ファンシーのもと」の入手方法や、効率良く集める方法を以下でご説明いたします!
ファンシー好きな住民の「おねがい」を叶えてあげる
エリアにいるどうぶつの吹き出しに魚・虫・フルーツなどが表示されていたり、会話の途中で「おねがい」をされることがあります。ファンシー好きな住民が欲しがっているものを渡して「おねがい」を叶えてあげることで住民から報酬をもらうことが出来ます。この時、報酬として【ファンシーのもと】を貰えることがあります。
住民と話すことで「親愛度」がアップしてなかよし度をあげることにも繋がるので、沢山どうぶつたちに話しかけていきましょう!
※オーストラリア版では「キュート」になっていますが、日本版だと「ファンシー」になっています。
ファンシー好きな住民とのなかよし度を上げる
ファンシー好きな住民と会話をしたり、おねがいを叶えてあげることで「親愛度」が上昇していきます。親愛度が一定に達すると「なかよし度」が上がって、報酬をもらうことができます。この報酬の中に「ファンシーのもと」が含まれていることがあります。
ファンシーのもとを手に入れやすいどうぶつ
先に触れた通り、住民のおねがいを叶えた時に、報酬として「ファンシーのもと」を貰えることがありますが、「ファンシーのもと」はテーマ「ファンシー」が好きな住民から貰えるようになっています。「ファンシーのもと」が必要な時にはファンシー好きな住民のおねがいを積極的に叶えてあげるようにしましょう。
ファンシー好きな住民 | ||
---|---|---|
しずえチャレンジをクリアしよう
毎日更新される「しずえチャレンジ」の報酬として「ファンシーのもと」が貰えることもあります!いろいろな素材やリーフチケットが貰えるので、どんどんクリアしていきましょう!
しずえチャレンジ・例 | |
---|---|
キャンピングカーに家具を設置する | ファンシーのもと×30 |
むしを50回捕まえよう | ファンシーのもと×30 |
ログインボーナスを貰おう
ログインボーナス(毎日ログインすることでもらえるボーナス)として「ファンシーのもと」がゲット出来ることももあります。1日1回はポケ森で遊ぶようにしてログボをゲットしましょう。
ファンシーのもとの使い道
ファンシーテーマのオブジェを作る場合に大量に必要になるのでコツコツ集めて枯渇しないように気をつけましょう。
管理人コメント
ポケ森攻略wiki情報
虫の種類 | 魚の種類 |
しずえチャレンジ | プラチナポイント |
リクエストチケット | リーフチケット |
クラフト | オブジェ |
キャンピングカー | 鉱山でベルを稼ぐ方法 |
なかよし度の上げ方 | フレンドの作り方 |
オススメ記事はこちら
http://xn--o9j0bk3qqbxg7exc1k7714c.com/archives/2645
http://xn--o9j0bk3qqbxg7exc1k7714c.com/archives/2821
http://xn--o9j0bk3qqbxg7exc1k7714c.com/archives/2909