クリスマス家具を効率的にクラフトしてコンプリートへ!
11月30日からついに解禁されたクリスマスイベント!どうぶつのおねがい、ゴロゴロ鉱山、限定チャレンジで入手可能な「クリスマスのもと」を使ってクリスマス限定家具をクラフトすることが出来ます。
可愛い家具ばかりですが、効率良くクリスマス家具をクラフトするためには順番が重要!この記事では、クリスマス限定家具を効率的に作る方法(順番)についてご紹介致します。
クリスマス家具を効率良く作る順番
クリスマス家具の中には、クラフトすることで限定チャレンジのミッションクリアとなり、「クリスマスのもと」が貰える家具が存在しています。
そのため、最初は限定チャレンジでクリスマスのもとが貰える家具を優先して作るとより効率的にクリスマス家具を揃えて行くことが可能です!
クリスマスのもとが貰える限定チャレンジ一覧
どうぶつのおねがいの「おれいの品」としても貰えますが、限定チャレンジならクリアすれば一度にたくさんのクリスマスのもとをゲットすることが可能です!
限定チャレンジ内容 | 報酬 |
---|---|
どうぶつのおねがいを3回かなえる | 20個 |
どうぶつのおねがいを10回かなえる | 40個 |
クリスマスチェックのソファLをクラフトする | 20個 |
クリスマスプレゼントのやまをクラフトする | 20個 |
クリスマスチェックのベッドをクラフトする | 40個 |
クリスマスなスノードームをクラフトする | 80個 |
サンタぼうのがいとうをクラフトする | 80個 |
まず、おねがいを10回叶えるだけで「クリスマスのもと」が計60個ゲット出来るので、それを元手にクラフトする→限定チャレンジクリアで「クリスマスのもと」ゲット→クラフトする…
どうぶつのおねがいを聞いて「クリスマスのもと」を集めながらこなしていけば、これでクリスマス家具の半分は早い段階で集めることが可能となっています!
限定チャレンジをこなせば300個のクリスマスのもとが貰えるので、頑張ってクリスマス家具をコンプリートしちゃいましょう♪
▼クリスマス限定クラフトに必要な素材一覧
管理人コメント
ポケ森攻略wiki情報
虫の種類 | 魚の種類 |
しずえチャレンジ | プラチナポイント |
リクエストチケット | リーフチケット |
クラフト | キャンピングカー |
ベルの稼ぎ方 | 鉱山でベルを稼ぐ方法 |
なかよし度の上げ方 | フレンドの作り方 |
初心者向け攻略情報
オススメ記事はこちら
Twitterフォローお願いします
どうぶつの森ポケットキャンプをダウンロードする
▼iTunes版ダウンロード▼
▼Android版ダウンロード▼
自分はまだレベル29だけどクリスマスの服は全部揃えました。